募集要項・採用FAQ
応募資格 |
2024年3月末までに4年制大学,大学院,専門学校を卒業・修了見込みの方 |
入社時期 |
2024年4月 |
職種 |
- 機械系技術職
・界面活性剤/油剤製造設備の新設、メンテナンス
- 製造職
・界面活性剤/油剤の製造
- 化学系総合職
・界面活性剤/油剤に関する工程管理、製品改良、品質保証、製品開発、用途開発および応用技術営業
|
採用人員 |
機械系技術職 1名、製造職 1名、化学系総合職 2名 |
給与 |
大学院(修士)卒 230,000円,大学卒 214,000円,専門/高専卒 188,000円
※機械系技術職(大学卒)223,000円
|
諸手当 |
通勤手当,扶養手当,住宅手当,資格手当 |
交通費 |
全額 【但し、近郊に限る】 |
賞与 |
2回/年 |
昇給 |
1回/年 |
勤務時間 |
午前8時30分~午後5時00分 【実働時間:7時間40分】 |
残業 |
月平均:0~20時間 |
休日 |
週休2日制(土日、祝日、夏季休暇、年末年始)
|
勤務地 |
本社、狭山工場 |
労働組合 |
なし
|
社宅 |
埼玉県狭山市 寮費:5,000円/月 |
社会保険 |
健康保険,厚生年金,労災保険,雇用保険 |
採用までの流れ
※会社説明会へ出席を希望される方は、事前に連絡が必要になります。
また、エントリーは弊社指定の会社説明会へ出席された方のみの受付となります。
*詳細はマイナビをご覧ください。
参考データ 【採用実績】
2023年04月 |
2名(男性:2名・女性:1名) |
2022年04月 |
2名(男性:2名) |
2021年04月 |
1名(男性:1名) |
2020年04月 |
3名(男性:3名) |
採用に関する質問
- Q1:求める人物像は?
- A1:自立した責任ある社会人として、誠実であり、かつ円滑なコミュニケーションが取れることが必須条件です。
その他、下記に挙げるような人物が望ましいです。
・好奇心旺盛な方
・創造性の豊かな方
・指示を待つだけでなく、自ら考えて行動できる方
- Q2:配属先の決定方法について教えて下さい。また、一旦配属された後の異動はありますか?
- A2:配属先の決定は、業務上の必要性、本人の適正などを考慮して行います。
また、配属後の異動についても同様です。
- Q3:新入社員研修の内容は?
- A3:入社時に全体で行う新入社員研修は約2~3日ほどです。主な内容は以下のとおりです。
・会社概要、就業規則その他規則に関すること
・社会人としての基礎知識 (電話応対、来客対応、コミュニケーションなど)
・品質管理も含めた当社製品に関すること
・安全衛生に関すること
- Q4:どのような教育制度がありますか?
- A4:部門ごとの教育計画に基づいて教育を行います。
常業務の教育は、十分なスキルを持ったベテラン社員によるOJTが殆どですが、必要に応じて外部講習による教育を行う場合もあります。
- Q5:必要な資格があったら教えてください。
- A5:部署によって取得が望ましい、あるいは必要な資格もありますが、業務上の必要がある場合には入社後に会社の費用負担で資格を取得していただきますので、予めの用意は不要です。入社までに学校で習得すべき基本的な素養が身に付いていることが最も重要です。
- Q6:男女を問わず活躍できる職場ですか?
- A6:はい。男性の割合が多い部署もありますが、男性も女性も活躍できる職場です。
- Q7: 社内レクリエーションや部活動はありますか?
- A7:はい。部活動は特にありませんが、毎年のイベントとして社員旅行があります。
また、社内での親睦を深める為にBBQなどのイベントなどを行う事もあります。